【ススキ車 乗り必見】スマートキー 簡単電池交換方法 !写真 動画付きで解説致します!
- キーレス スマートキーリモコンの電池の種類
- キーレス スマートキーリモコンの電池交換方法
買物の帰りに急にリモコンでドアが開かなくなったり、メータパネルに電池マークが点灯してびっくりした事はありませんか?原因はリモコンの電池が無くなってしまった可能性がありますので、これから交換方法を解説していきます。
自分は他にも「コーローYTchannel」というYouTubeチャンネルも運営してます。本ブログ内でも情報は確認できますが、ぜひ動画と合わせてチェックしてみてください。


動画で確認する
キーレスに使用する電池の種類
電池の種類には大きく分けると単一電池〜単4電池やボタン電池がありますが、今回使用するのがボタン電池になります。
ボタン電池にも種類があり、ボタン電池の場合は電池の表面にCRのあとに4つの数字が書いてあるのですが、その数字が電池の大きさになるので、購入前に必ず確認してください。
電池の種類の確認方法
キーレスの電池のサイズの確認方法です。キー本体を開けて確認でもいいんですが車の取扱説明書に記載がありますので、こちらで確認していただいても大丈夫です。
車によっては交換方法まで記載がある場合もあるので、一番最初に取扱説明書を確認してみるのが一番いいかもしれないですね。
取扱説明書から抜粋した物が右側の写真になります。矢印の所が電池のサイズになります。

近くに取扱説明書が無い方のために、メーカーさんのサイトでも確認することが出来るので、リンクを貼っておきますので、参考にしてみてください。
キーレス電池の交換方法
【ステップ1】スマートキーから鍵を抜きます。
ロック解除レバー側を上にし、解除レバーを右にスライドしながら解除レバーを引き抜きます。


【ステップ2】スマートキーを二つに分割します。
スマートキー本体の隙間にマイナスドライバーを差し込み、左右どちらかに回転させ二つに分割します。



【ステップ3】ボタン電池を交換します。
マイナスドライバーを使用しボタン電池を外します。


左側にスライドするようにボタン電池を入れ右側を下に押し込みます。


【ステップ4】スマートキー本体を元に戻します。



キーレス・スマートキーの交換方法は正直とても簡単で、覚えてしまえば女性の方にも出来そうですよね。キーが動かない場合のほとんどが電池切れですので、覚えておいて損はないです!ぜひこの機会にマスターしていってください。
はじめてのスマートキーを作業する時は取扱説明書を読むとスムーズに作業が行えると思います。
最後までご愛読ありがとうございました!

